「マンション解約」(『人生のあと片付け』)
- 田中 敬介
- 5月19日
- 読了時間: 2分
さぁ、書類も持って帰ってきましたので、まずは「マンションの賃貸借契約の解約」から準備します。
なぜ賃貸借契約の解約からか?
そう、退去(解約)の通知期間があるからなんです。
通知から1ヶ月経過後に解約できる等の契約内容があるからなんです。
今回は解約まで1ヶ月が必要な普通の契約でしたが、中には2ヶ月前予告等もありますので、注意が必要です。いずれにしても、通知は早めにした方がいいですね。
ここで1ヶ月(2ヶ月)前と言っても、月の途中で解約できないという契約文言があることが普通です。例えば、1ヶ月前予告で20日に解約予告したとしても、翌月(翌々月)の末日までの家賃等の支払いが必要となる!ということです。
普通は1ヶ月もあれば、退去できますので、できるだけ早く通知した方が余分な家賃を支払わなくても、良い!ということになりますね。
今回のケースは賃貸借契約書に解約時に提出する解約通知書が添付されていませんでしたので、管理会社さんに連絡し、解約通知書の郵送をお願いしました。
必要項目に記載し、即郵送!(レターパック)で郵送し、受け取り確認できるようにしました。「受け取ってない」って言われると困るので・・・
この管理会社さんはそういう管理会社さんではなかったですが、念のため・・・
では、次は室内の片づけです。残置物を撤去しなければいけません。
どうしましょう!??(次回へ続く)

Comments